SE / YouTube撮影編集 坂口 光彦 / SAKAGUCHI Teruhiko
G.TRESに入社したきっかけを教えてください
2021年3月に入社しました。前職が蒲生社長と同じ会社で、そのころから仲良くしていました。元々は安定志向なので大きい会社でずっといようと思ったのですが、みんなが楽しそうに働いている雰囲気を感じ、楽しそうだなと思っていて、お誘いを受けたことをきっかけに入社しました。
現在の業務内容を教えてください
実は2つの顔を持っていて、大きくは重機の部品業務です。
修理に行ったメカニックから悪い点の報告を受け、部品をパーツリストで探し、価格と納期の確認、見積もりの作成、注文をもらったら発注業務、届いたら検品作業。たくさん修理があるので、毎日忙しくしています。前職は営業系の事務をしていたので、当時は新車の価格を見て、見積もりを作り、注文をし、ということをしていました。
実は、建機業界に、興味があったわけではなかったんですが、乗り物分野で就活はしていました。大きい乗り物ってかっこいいじゃないですか(笑)なので、前職ではトラックやバスの部門を希望していましたが、入社してみたら重機部門に配属されまして。自ら選んだわけではないのですが、今に至ります。
もうひとつの顔が、動画編集です。
入社する前にYouTubeをやろうという話が出ていて、1本目の動画は蒲生社長の友人が撮影・編集してくれました。2本目以降を出すのが、入社のタイミングで、やってくれないか、と打診されました。面白そうだったので、未経験だったのですが1から勉強しながら今も撮影・編集をしています。
そうすると、今は自社のチャンネルだけでなく、他にも2~3チャンネルの編集に関わるようになりました。普段の業務と兼務しているので、社内の女性スタッフに任せたり、時には外注もしながらやっています。
仕事で大切にしていることを教えてください
常にお客様目線をいることです。お客様を第一に考えると、例えば「機械が壊れた」という連絡を受けたときに、いかに早く復旧できるようにするかですね。
部品もメーカー品以外のものを見たりして。要はうどん屋さんですね(笑)早く、安く、いいサービスを提供できるように、を心がけています。
また編集の方では、視聴者の方にいかに楽しく、ためになるような内容を入れ込めるかを考えています。
仕事でやりがいを感じる瞬間は?
お客様と直接会うことは少ないので、お客様から言葉をもらうことは少ないですが、社内のメンバー、特にサービスマンとのコミュニケーションをとるなかで、段取りよく、素早く手配したときに「ありがとう」とか「さすがやな」と声をかけてくれます。
スムーズに修理が流れていけば、お客さんにもメリットになるので、ひとつの歯車として機能しているなと思えます。
動画の方では、Googleが細かく分析してくれるので、数字で全部見えるんです。再生回数が伸びたときや、ポジティブなコメントがいただけると嬉しいですね。全部目を通しているので、励みになります。
チャンネル自体は、現時点で約7900人の登録者がいますが、目の前にしたらすごい人数ですよね。
将来どうなっていきたいですか?
今は蒲生社長の金魚のフンのごとくついて行って、脛をかじらせていただいてる状態ですが、もともとサービスマンみたいな技術職に憧れがあり、一人で何かできるというのがすごいなと思っています。なので、何が起きても、例えば会社がつぶれても自分の力でやっていけるようになることが目標です。
もし社長が、会社辞めるで、と言っても「そっすか」とあっさるい言えるくらいのパワーをつけたいです。
入社当時からサイコパスと言われてますが、実際のところは?
誠に遺憾です。強く抗議します。
周りから、ボルト飛んでるな、とか、変わってるなといいわれることはあり、天然…?かもしれないですが。
前職のときから仲良かったので、蒲生さんは少しチャラそうに、ふざけたかんじで成立するノリで成り立っているのに対して、自分は真面目なんだけど、そのノリをかじってるからそう見えたのかな?と推測はしますが、サイコパスではないです。
会社の魅力を一言でどうぞ?
小さい会社なので、会社自体のフットワークも軽いところですね。やりたいことや、こうしたらいいんじゃない?という提案がすぐに行動に移せます。
社員の人数も増えてきたので、月1回定期ミーティングをやっています。その中で、サービスも事務も、日々の業務の中での改善ポイントや、前月のミスの共有をするタイミングがあります。そこで各々意見を出し合ってその場でこうしよう、と決まっていくので、楽しいですよ!
業務過多だと思いますが、どんな人に来てほしいですか?
仲のいい仲間と楽しく仕事ができる幸せをぜひ味わってほしいですね。
積極的に自ら動ける人、個性が豊かな人、そして何より動画編集できる人・・・!ぜひお待ちしてます!